(缶詰時報 2010年5月号掲載) |
|
|
この缶詰時報5月号がお手元に届く頃は若草萌える新緑の時季となっていることでしょう。そのため季節外れの話になってしまいますが、今年の2月、3月は度々強い寒波が来襲して日本各地で記録的な大雪が観測されました。東京では積もるほどではありませんでしたが、2月の降雪回数が10回と26年ぶりの多さになったとのことです。また2月27日にはチリ沖でマグニチュード8.8の巨大地震が発生し、1万数千キロの太平洋の彼方から津波が日本各地の沿岸に押し寄せてきました。丁度50年前に発生したチリ沖地震はマグニチュード9.5と途轍もない巨大地震で三陸地方沿岸に甚大な津波の被害をもたらしました。今回の地震は50年前と比較すると1/10程度のエネルギーとのことですが、それでも三陸沿岸地域に1メートル強の津波が押し寄せました。三陸沿岸の会員企業の皆様におかれましては、無事であったことを切に願っております。
話は変わりますが、3月には恒例の食品包装プロセス研究会会議が東京・四ツ谷の主婦会館にて開催されました。
2名の先生に講演をしていただき、非常に有益な講演内容でありましたが、講師先生方のプロフィールも大変興味深いものでした。一方の先生であるH氏は、技術者・研究者として第一線のご活躍をされ、多数の賞を受けておられますが、数々の技術系の難関資格も取得されているとのことです。また技術偏重にならないよう簿記ならびに中小企業診断士の資格も取得されているとのことでした。今後は技術者・研究者といえども会社の経営状態やお金の流れが把握できる能力が必要と実感しました。なおH氏の資格紹介の中でちょっとユニークなものに「eco検定」というのがありました。正式には「環境社会検定試験」というそうですが、要するに環境に関する知識を問う試験です。昨今では「グリーン購入」、「カーボンフットプリント」、「LCA」など環境に関するキーワードが新聞紙上に載らない日はないほどになっておりますが、マスメディアの情報だけでは不充分に思えます。この種の問題を理解する上で「eco検定」に関する参考書を一読するのは大変有意義でありますし、有資格者の社会的ニーズは高まっていくと予想されます。
(食品工学研究室 五味雄一郎)
<2010年3月の主な業務>
|
Update 2010/5/10 |
|
Copyright (c) 2010, 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 / Japan Canners Association, All rights reserved |