-
-
2018.08.07季節のコラム
立秋におススメのレシピ(8月)
旧暦では8月のことを「葉月」(はづき)と呼びます。「葉」という漢字から、青々と茂る緑の葉をイメージしますが、葉が黄色く色づく頃だから「はづき」、または葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」から「葉月」となったといわれています。 …
-
-
2018.07.17季節のコラム
丑の日に食べるものは?(7月)
今年2018年は関東甲信越地方が梅雨入りしたのは6月6日で、6月29日には梅雨明けしました。平年(7月21日ごろ)より22日早く、昨年(7月6日ごろ)より7日早い梅雨明けで、関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは初めてのこ …
-
-
2018.07.03季節のコラムその他
ダイエット中の栄養補給・体キープ缶詰レシピ(7月)
体の中に脂肪として蓄えられるのが中性脂肪です。 脂肪は脂肪酸で構成されており、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。 飽和脂肪酸は肉類や乳製品の脂肪に多く含まれ、とりすぎるとコレステロール値を上げ、中性脂肪を増やすと言 …
-
-
2018.06.19季節のコラムその他
腸内を綺麗にする便秘解消レシピ(6月)
便秘は女性の悩みと見られがちですが、男性やお年寄り、子どもにも見られる症状です。薬で治すのも一つの方法ですが、乳酸菌や食物繊維を上手に摂り、腸内をスッキリ解消しましょう。今回はあさり缶を使って簡単に仕上げるレシピをご紹介 …
-
-
2018.06.05季節のコラム
梅雨の時期が始まりました。 ☔ ☔(6月)
湿度が高い日が続くため、気候と上手に付き合いましょう。梅雨時期の湿気は食べものや家にカビを生えやすくしたり、健康面で悪影響を与えたりする可能性もあるので、早めの対策が必要です。また、細菌性の食中毒の発生が増え始める時期で …
-
-
2018.05.15季節のコラムその他
バランスの良い食事で理想的なダイエット(5月)
痩せる=「体重を減らす」ことではありません。 食べなければ体は細くなりますが、行き過ぎれば体を壊します。食べる量を減らし過ぎると、体は危機を感じて食べたものを脂肪としてため込もうとしたり、反動でどか食いをしたり、結局はリ …
-
-
2018.05.01季節のコラム
紫外線対策レシピ☀☀(5月)
これから日差しが強くなり、紫外線が気になる季節に。シミ、ソバカスを防ぐには毎日のケアが非常に重要。紫外線対策にはUVケア、日傘や帽子を使用することも大切ですが、体の内側からのケアも大切です。 日差しが強くなり紫外線が気に …
-
-
2018.04.17季節のコラムその他
栄養バランスの良い食事とはどういう食事の事を言うのでしょうか?(4月)
私たち人間の体に必要な栄養素は約40種あるといわれており、すべて大切です。食品に含まれる栄養素の中で【たんぱく質】【脂質】【炭水化物(糖質)】は、人間の体を維持するために絶対必要不可欠な栄養素とされていて、これを『三大栄 …
-
-
2018.04.03季節のコラムその他
新コラム始まりました。(4月)
2018年4月、新しいコラムが始まりました。 本サイトでは、缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピをいくつか紹介していますが、2018年度は季節ごとのおススメレシピと、作り方のポイントを紹介していきます。 季節の移り変 …
-
-
2018.03.20防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食⑥(3月)
みなさんこんにちは、今泉マユ子です。 全6回でお伝えしてきた連載も今回で最終回。最後までお読みいただいた方、ありがとうございました。 最終回となる今回は、避難生活に必要な「心の栄養」にスポットを当ててお話します。 私は日 …
-
-
2018.03.06防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食⑤(3月)
みなさんこんにちは。今泉マユ子です。 全6回連載でお伝えしているこのコラムですが、前回までに備蓄やローリングストックについての大切さをお伝えしたところで、具体的にストックする備蓄の目安をお伝えします。 …
-
-
2018.02.20防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食④(2月)
みなさんこんにちは。今泉マユ子です。 今泉マユ子のコラム、第4回目となる今回は、災害時の時に食べる「災害食」についてお話しします。 ◆「災害食」の選び方 被災後は、健康を維持するために栄養バランスも大切です …
-
-
2018.02.06防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食③(2月)
みなさんこんにちは。今泉マユ子です。 今泉マユ子の 【おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食】 第1回目、2回目では「備蓄」の基本と「ローリングストック」についてお話ししました。 第3回目となる今回は、災害に備えて …
-
-
2018.01.23防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食②(1月)
みなさんこんにちは。今泉マユ子です。 第1回目では、食料品を備蓄することの大切さについてお伝えしました。第2回目では、日常から「備蓄」したものを使っていく「ローリングストック」についてお話しします。 ◆備蓄 …
-
-
2018.01.09防災コラム
おいしく、しっかり災害に備える!身近な防災食①(1月)
みなさんこんにちは。管理栄養士の今泉マユ子と申します。 日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT) に所属し、管理栄養士、防災士、災害食専門員として講演や、講師活動をしております。その中で私は、缶詰、びん詰、レトルト食 …