食料品のローリングストック(循環備蓄)のすすめ

【食料品のローリングストック(循環備蓄)をおすすめします】

地震等の大規模な災害や新型インフルエンザ等の新型感染症の発生時には、食料供給の減少が予想されるほか、保存性の高い食料品を中心に食料品の需要が一時的に集中し、一部の食料品が品薄状態や売り切れ状態になるおそれがあります。 このような事態に備えるために、日頃から家庭で食料品の備蓄に取り組むことをおすすめします(備蓄は最低でも3日分、できれば1週間分程度が望ましいです)。

1週間分程度の食料品の備蓄と聞くとハードルが高いと思わるかもしれませんが、ローリングストック(循環備蓄)の方法を利用することで対応が可能となります。 非常食として食料品を特別な場所に保管していると「気が付いたら賞味期限が大幅に過ぎていた」という事態が起こりがちです。 その事態を防ぐためにも、普段から少し多めに食料品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで常に一定量の食料品を自宅に備蓄しておく、ローリングストック(循環備蓄)という方法をおすすめします。 日常生活で消費しながら備蓄を行うことがローリングストック(循環備蓄)のポイントです。食料品を一定量に保ちつつ消費と購入を繰り返すことで備蓄品の鮮度を保てる上、災害発生時に、日頃から慣れ親しんだ味を食すことができるため、安心感が得られるのもこの方法の利点と言えます。

ローリングストック(循環備蓄)には、常温で長期保存が可能な「缶詰」「びん詰」「レトルト食品」が便利です。調理不要でそのまま食べられるものも多くありますので、ぜひご活用ください。

 

会長

*備蓄する食料品の品目や数量などは、下記をご参照ください。
農林水産省「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 (PDF)

このページの上部へ