第192回 巻締主任技術者資格認定講習会 開催のご案内
このたび、標記の講習会を下記のとおり開催いたします。受講を希望される方は、ページ下部(10.申込方法)の申し込みフォームよりお申し込み下さい。
第192回 巻締主任技術者資格認定講習会
1. 開催期間
2024年8月26日(月)~ 8月30日(金)
2. 会場
東洋食品工業短期大学 [ 兵庫県川西市南花屋敷4-23-2 電話:072-759-4221 ]
3. 講習日程
学科講習 | 8月26日 ~ 27日(午前)、8月30日(午後) |
実技講習 | 8月27日(午後)~ 8月30日(午前) |
学科試験 | 8月30日 15:00~17:00 |
4. 受講資格
(1)大学卒 : | 缶・びん詰製造実務経験年数が1年以上かつ巻締実務年数が1年以上の者 | ||||||
(2)高校卒 : | 缶・びん詰製造実務経験年数が通算3年以上かつ巻締実務年数が1年以上の者 | ||||||
(3)その他 : | 缶・びん詰製造実務経験年数が通算5年以上かつ巻締実務年数が1年以上の者 | ||||||
注 : | 特に巻締実務経験年数は、この講習会において必須の受講資格となりますので厳守願います。 なお、巻締実務経験年数とは巻締機の調整・補修、巻締の管理、測定をしていた期間をいいます。よって缶胴・蓋等の供給等巻締工程に従事しているものの直接巻締機、巻締の管理等に関わっていない場合は巻締実務経験年数に含まれませんのであらかじめご了承下さい。 また、製造実務経験年数が、現在勤務している会社以外の所、もしくはアルバイト、契約社員等正社員以外の勤務歴との合算となる場合は、申込時に本会技術部までご相談ください。 |
||||||
但し、主任技術者の資格の認定は、次の実務経験年数を経た後になります。
|
5. 受講料(税込)
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 会員 | 66,000 円 |
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 非会員 | 99,000 円 |
6. テキスト代(税込)
(1) 缶詰用金属缶と二重巻締(新訂II版)〔令和4年7月20日 第1版3冊発行〕 | 1冊 | 2,530 円 |
(2) 二重巻締機械の取扱い方法 | 1冊 | 1,100 円 |
7. 昼食費(税込)
2,500 円 (8月26日~8月30日〔5日分〕)
8. 講習会に持参いただく用具
テキスト、筆記具、ノート並びに糸鋸、計算器具、ノギス、マイクロメーター(ストレートタイプ)、ペンチ、デプスゲージ等の検査用具、作業衣(作業帽を含む)、皮手袋、めがね(工業用安全ゴーグル)、および確認書と共に送付する資料一式。
マイクロメーターはストレートタイプ(No.1または3P-0)をご用意下さい。お持ちでない場合は、お申し込み下さい。
・マイクロメーター(ストレート缶用・ラチェット付)No.1 24,200円(税込み)
9. 資格の付与
「巻締主任技術者」の資格については、実技試験および学科試験において所定の成績が必要になります。実技試験は実技講習中に評価をいたします。学科試験は講習会の最終日に実施いたします。
実技試験(巻締作業および面談) | 70点以上(100点満点) |
学科試験(資料参照不可) | 70点以上(100点満点) |
※ただし「巻締主任技術者」の資格の認定は上記試験に合格し、製造実務経験年数が通算で
大学卒:3年 高卒:5年 その他:7年の期間満了後になります。
10. 申込方法
受講を希望される方は、下記の「第192回巻締主任技術者資格認定講習会 申し込みフォーム」より必要事項を入力の上、8月2日までにお申し込み下さい。なお、募集定員24名になり次第、申し込みを締め切ることがございますのでお早めにお申し込み下さい。
11. 申込受付
お申し込みを受け付けた方には、本会より書類一式を送付いたします。その中で受講料、テキスト代、昼食費を含めた総額をご案内いたしますので、現金送金又は銀行振込にてお支払い下さい。
受け付け後に受講を取り消しされる方は、本会技術部までご連絡下さい。
8月2日以降に受講を取り消しされる場合は、キャンセルに係わる実費を申し受けますのであらかじめご了承下さい。
なお、お申し込みの受け付けは会員優先とさせていただきます。非会員の方は、募集定員に達しない場合に限り受け付けさせていただきます。
【会員企業一覧】
https://www.jca-can.or.jp/association/pdf/kaiin.pdf
12. お申込み・お問合せ先
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会 技術部
電話:03-5256-4801 FAX:03-5256-4805
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町10-2 翔和神田ビル3階